くらす 作文を見ればわかる?家庭のエコ意識 作文を見ればわかる?家庭のエコ意識 作文のテーマ、小論文の課題としてよく挙がるエコや環境問題。『プラスチック海洋汚染』『食品ロス』『地球温暖化対策』… うんうん、確かにそういうテーマをよく見かけますよね。作文や小論文だけでなく... 2021.06.20 くらす
あらわす マナビエール団始動。 マナビエール団始動。 NPO法人マナビエルは、マナビエール団を結成します!パチパチ♪ マナビエール団は、マナビ応援(=エール)団と書きます。マナビエール団って何?? マナビエール団は、「ことばの表現の場」を応援する人たち... 2021.06.01 あらわす
そだてる 我が家の中学受験。勝手に後記 我が家の中学受験。勝手に後記 3月に、次男が小学校を卒業しました。普段は静かで穏やかな彼ですが、改めて遠くから眺めると舞台の上で(武士のように!)一礼する姿に、なんだか頼もしく感じました。 遡ること半年前のコロナ禍の昨... 2021.05.17 そだてる
あらわす 進路のはなし~座談会アフターストーリー 今知っておくとちょっといい進路のはなし~VUCA時代を生きる子どもたちのために~座談会アフターストーリー 先日、このサラダボウル主催の座談会が開催されました。参加してくださったのは16名。 幼児から大学生まで各年代の子育て中の... 2021.03.11 あらわす
そだてる マナビエルがこれまで受験を語らなかったわけ マナビエルと受験 こんにちは!2月というと受験シーズンですね。 私も子育てをしていて、避けては通れない受験にはとても考えさせられ、学ばせてもらっています。 実は…これまで私たちマナビエルは、受験(※受検)を直接応援するよ... 2021.02.10 そだてる
そだてる 子どもの作文が残念…にならないためのヒント 子どもの作文が残念…にならないためのヒント 子どもの作文が残念に感じるワケ 子どもの作文における親御さんのお困りごとには、こんなキーワードが必ず並びます。 ●思ったことが書けない●言いたいことがわからない●あらすじばかり... 2020.10.14 そだてる
あらわす 続・毎日ぺこぱ!! 毎日ぺこぱ!! 毎日ぺこぱ!!のつづきです。 ぺこぱ感は、実は私たちマナビエルに深いつながりが…というのは大げさですが。「あ!これマナビエル!」と思ったのです。ぺこぱ感、つまり【ツッコマナイ】=【否定しない】は、マナビエル設立... 2020.08.01 あらわす
あらわす 毎日ぺこぱ!! 毎日ぺこぱ!! ノリ突っ込まない。 ってご存じですか? 最近、人気急上昇中のお笑いコンビ、ペこぱの芸のスタイルです。新しいジャンルを切り開いた!と話題ですね。 ぺこぱのお二人引用元:サンミュージックWEBサイト ... 2020.07.31 あらわす